top of page

Ravenna

DIロゴ白.jpg

Casadio

ブリジゲッラにある自然公園の中にある石灰岩層に囲まれた標高400mのアペニン山脈頂上にあり、健全なブドウができる素晴らしい環境でワインが造られています。

祖父と父から農業を学び、2007年からワイナリーを立ち上げました。

ブドウ作りに適したブリジゲッラの環境をリスペクトし、土着品種を中心に個性がはっきりとしたパワフルなワインを生産しているワイナリーです。

DIロゴ白.jpg

San Biagio Vecchio

弁護士を目指していた研究熱心なオーナーで、ワイナリーに併設されているレストランでソムリエとして働いていたLuciaと恋に落ち結婚しました。

2005年から夫婦2人でワイナリーを経営し、現在はブドウ栽培から醸造まで全て自然の力を活用し、自然派ワインを生産しているワイナリーです。

DIロゴ白.jpg

Andrea Marchetti

オーナー、アンドレアは元々ワインの評論家であり、イタリア全土のワイナリーと協力し小中規模のワイン展示会や試飲会を手掛けるワイン愛好家でもあったが、様々な生産者、ワインと触れ合うことによってナチュラルワインの魅力に取りつかれ、地元ファエンツァの生産者の協力を得て自らがプロデュースするワインを造り始めました。

特に土着品種のアルバーナ種とトレビアーノ種、サンジョベーゼ主のポテンシャルの高さを皆さんに知ってもらいたいという思いから白2種、赤2種を生産しています。

今後もブリジゲッラというワイン造りに適した素晴らしい土地をワインを通して認知してもらえるようにクオリティの高いワインを造り続けていく将来性、センス、発想が柔軟な生産者です。

DIロゴ白.jpg

Vigne di San Lorenzo

土地の個性を純粋にワインへ表現することをモットーとし自然派ワインを生産しているワイナリーです。

奥さまが日本人ということもあり日本市場への関心は高く、年一回の来日時にはワイン会やメーカーズディナーを開催しております。

DIロゴ白.jpg

Mauro Valli

オーナーMauroの本職はプロのチェロの演奏家です。

夢であったワイナリーを44歳の時に設立し、独学でワイン造りをスタートした1人でワイナリーを管理している小規模生産者です。

ワイナリーに併設されたコンサートルームで自らのコンサート用に赤・白の各1ラインしか造られていないプライベートワインです。

収穫からボトリングまで全て手作業で行われ、生産本数も極少量の希少なナチュラルワインを生産しています。

DIロゴ白.jpg

Ancarani

FaenzaにあるColli di Orioloの豊かな自然の中で、有機農法を駆使し土着品種アルバーナ、トレビアーノ、サンジョベーゼ、チェンテジミーノ種のみを栽培しワインを生産しています。

醸造工程も自然の力を最大限に生かし、自然派ワイン造りをしている家族経営のワイナリーです。

DIロゴ白.jpg

La Collina

湖を含む自然の峡谷に南東アドレア海沿岸からの風が抜ける風通しのよい場所に畑があり、アペニン山脈標高300m、海底堆積物を含む石灰岩、砂質に恵まれた自然環境で有機農法により健全なブドウが栽培されています。

5.2haという家族経営の小規模ワイナリーで丁寧にワインが造られています。

DIロゴ白.jpg

Gallegati

兄弟でアグロノモ、エノロゴの役割を分担し、ワイン造りに適したブリジゲッラでワイナリーを営んでいます。

土着品種であるアルバーナとサンジョヴェーゼを中心にテロワールを素直に表現することを理念に自然派ワインを生産しています。


DIロゴ白.jpg

Zinzani

オーナーは若干27歳のMarco氏

1970年に祖父が設立したワイナリーを父から受け継ぎ3代目となります。

農業学校を卒業し、さらに知識を高めるべく大学で醸造学、農業学を勉強し、現在は親子二人三脚でワイン造りをしています。

家族経営の極小規模生産のため生産本数もわずかで、日本市場向けには各ワイン数百本ずつだけ分けていただいております。

コストパフォーマンスに長けた希少な農夫ワインです。

Disco Italia

©2011 Disco Italia

bottom of page